Uncategorized

ビジネス法務検定3級 合格者が教える勉強法

ビジネス法務検定3級をいざ、受験すると決めたけど、

くまお
くまお

何から始めたらいいの?


そんな疑問にお答えします。

この記事でわかるコト
  • ビジネス法務検定3級ってどんな資格?
  • どうやって勉強したらいいの?
  • どんな本を買ったらいい?
  • 実際の受験はどんな感じだった?

ビジネス法務検定 3級ってどんな資格?

ビジネス実務法務検定、略して”ビジ法”。
東京商工会議所が実施する検定試験で、3級~1級まであります。

各級の基準合格者への称号付与受験料
3級ビジネスパーソンとして
最低限知っているべき法律基礎知識
ビジネス法務リーダー®CBT方式 7,700円
IBT方式 5,500円
2級企業での実務経験があり、弁護士へ相談など一定の対応ができる、質・量的に法律実務知識を有しているビジネス法務エキスパート®CBT方式 9,900円
IBT方式 7,700円
1級業務上必要な法務知識を
ビジネス全般にわたって持っており、多面的な観点から高度な判断・対応ができる。
ビジネス法務エグゼクティブ®CBT方式(統一試験)
12,100円
出典:https://kentei.tokyo-cci.or.jp/houmu/exam-info/

1級が不合格となった場合でも、点数によって準1級も設けられています。

  • CBT方式 テストセンターのパソコンで受験
  • IBT方式  自宅等から自身のパソコン等で受験

受けると決めたらやるコト 3つ

ビジネス法務検定3級は、今まで簡単に取れる資格だと言われていましたが、
最近難しくなっていると言われています。

おこげ
おこげ

わたしも受験中に、問題が難しくて
「もうこれは落ちたな…」と思いました

どうせ受けるからにはお金もかかることですし、一発で合格したいですよね!
わたしは一発合格に向けて、この3つをやりました。

① 合格者の体験談を調べる

おこげ
おこげ

とりあえずこの記事も参考にしてもらえると嬉しいです!

参考書ってたくさんあるし、検定の概要だけなら分かりますが、
みんなどうやって勉強して合格したのかが実は一番知りたいですよね。

勝間和代さんは当時最年少で公認会計士の試験を取られたそうですが、
まずは合格者の人を紹介してもらって、会いに行き、どういう勉強法で合格したのか聞いたそうです。
高校生でそんなアプローチができるなんてすごいですよね。
それを知ってから、私もまずは合格者の声を調べるようにしています。
さすがに会いに行く行動力はまだ持ち合わせていないですが…。

② 受験日、受験方法の確認

ココ、実はとっても大事です!
なぜなら私は最初ココで大失敗をしてしまったからです!

実は、私は上司に「今期はビジネス法務検定3級を受験します!」と言っておきながら、
正直、当初はあまりやる気になっていませんでした。
そんなやる気のため、申込最終日に申込みのためサイトにアクセス。
最終日の締め切り時間は、日付が変わる夜の12時までと勝手に思っていましたが、
なんと18時まででした。
まさかの申込みがすでに終了しているという事態に、トホホな始まりとなってしまいました。

また、ビジネス法務検定は受験日が1日ではなく約10日ほど期間が設けられています。
枠が埋まっていくと希望日・希望時間が取れなくなるため、土日でないと受験できない方など、早めに希望日をおさえることを強くオススメします!

またビジネス法務検定はTOEICなんかと違ってそんなに試験が開催されません。
現在は6~7月にかけての約20日間10~11月にかけての約20日間しかないのです。

チェックポイント

受けると決めたら早めに受験申込みをしよう!
理由① 枠が埋まっていくと希望日・希望時間が取れなくなる
理由② 試験開催が年2回しかない

③ 問題集をゲット!

受験日を抑えたら問題集を買いましょう!
テキストだけでは絶対にダメです。
というかテキストなんかいりません。ひたらすら問題を解きましょう!

ビジ法3級合格にはこの本!

おこげ
おこげ

私が実際に使った本はこの2冊!!


ビジ法3級合格には、問題を解きまくりましょう!
私はこの問題集を3回繰り返しました。

この問題集をやっておけば、合格できると思います。
ただ、この本のレビューに多く同様の意見が寄せられていますが、
これだけだとギリギリ合格ラインに到達するレベルを目指せます。

なので、それだけで不安な人は公式問題集にも取り組みましょう。
公式問題集は、回答方法など実際のテストを意識して実践できます。

私は最初の問題集を3周したあと、公式問題集を1周弱やりました。
時間がなかったので、その後は模擬試験の方に時間を使いました。
ビジ法3級の勉強に要した期間は、約3ヵ月です。
毎日の勉強時間は、平日朝は15分、土日の休日に1時間、GWの10日間は毎日1時間程度勉強しました。
問題集を1周するまでは、かなり時間がかかってしまいましたが、2~3周目は、知っている解説は飛ばしながらやったので、かなりスピードアップしました。

テスト受験 体験談

おこげ
おこげ

IBT方式で自宅で受験しました


受験料が2,200円安いし、受験会場への移動も必要ないので、私はIBT方式を自宅で受験しました。
IBT方式にする人は、IBT方式で受験できるか事前に確認した方が良いです。
万が一、申込み後に受験できないと分かったら面倒です。

このページから受験できるかチェックしてみよう!
https://kentei.tokyo-cci.or.jp/houmu/exam-info/ibt.html
(東京商工会議所HP:受験案内・お申込み IBT方式 2・3級)

私は受験当日にチェックして受験環境に問題ないか焦ったという反省点があります。

IBT方式の場合、受験環境として
“受験者の周辺(机の上を含む)には、所定の持ち物や受験上の配慮申請で使用が許可された物以外の物が置かれていないこと ※ 家財などの撤去は不要”
と記載されています。

私が受験しようと思っていた部屋には、モニターをデスクに固定してしまっていたので、失格になってしまうのではと、とても焦りました。

受験時に、試験管にPCのカメラで部屋の様子を撮影することを求められるのですが、モニターがオフになっていることを確認されたので、問題なく受験することができました。

まとめ

ビジネス法務検定3級は、簡単だと言われていますが、とても難しく感じました。
一方で、社会人として必要な法律知識が得られたので、とても興味深く勉強することができました。

是非みなさんも、法務に関係する仕事でなくても知っておいて損はない知識なので、挑戦してみてはいかがでしょうか。