オススメ

【エラーコード:C02】日立洗濯機:ビッグドラム 排水出来ないときの解決方法

我が家で愛用しているドラム式洗濯乾燥機:ビッグドラムが排水出来ないというトラブルにあいましたので、解決方法や対応頂いた専門家のアドバイスを記事にまとめました。

日立式のドラム式洗濯乾燥機は性能は良いものの、他メーカーに比べ維持コストがかかる傾向があるようです。

当日の写真等を掲載しながらご紹介していきます。

この記事がオススメの人
  • 日立のドラム式洗濯乾燥機で排水トラブルにあった人
  • 日立のドラム式洗濯乾燥機が最近調子悪い人
  • 排水トラブルの際のオススメの初動対応を知りたい人
  • 日立のドラム式洗濯乾燥機のおすすめのメンテナンス方法を知りたい人

日立のドラム式洗濯乾燥機はトラブルが多い?

ネットで検索してみると、日立のドラム式洗濯乾燥機利用者のトラブルがたくさん見つかります。

業者の人曰く、日立のドラム式洗濯乾燥機は「タオルがフカフカに乾燥できる」など機能面の優秀さは間違いないものの、故障リスクは他メーカーに比べ高いとのことでした。

ドラム式は縦型の洗濯機に比べ圧倒的に故障頻度が高いので子育て期間が終わると縦型の洗濯機に買い替える方も多いそう。

修理業者の方による故障しやすい洗濯機メーカーランキング

1位:日立

2位:パナソニック

3位:具体的なメーカー名出ず

利用者の口コミ

圧倒的にドラム式の故障コメントが目立ちます。(縦型の場合、使用年数が10年以上が多い中、ドラム式は購入してすぐなどのコメントが一定数ありました)

修理業者の方も東芝製は比較的壊れづらいと言っていました。毎年の故障はたまりませんね。

修理当日、我が家の次のアポイントも日立製の洗濯機と言っていました。家庭用洗濯機の日立製シェアが高い表われかもしれませんが・・・

洗濯機の性能は日立が1番というのは専門家の中では満場一致らしく、修理業者の方も自宅の洗濯機は日立製と言っていました。(ただ、故障するので自分で直しているらしいです)

ビッグドラム排水できなくなるまで

我が家の洗濯機の利用状況
  • 使用歴:5年
  • 毎日利用(洗濯&乾燥モード)
  • 過去に修理業者への依頼なし

  1. 洗濯モードでオシャレ着洗い
  2. 問題なく洗濯でき、オシャレ着洗い完了
  3. 洗濯&乾燥モードで2回目の洗濯開始 
  4. やけに静かな為、洗濯機を見に行くと「C02」の表示
  5. 「C02」は排水不能のエラーの為、洗濯機を開けると水が溜まっている状態
  6. 糸くずフィルターを外すと大量の水がオーバーフロー
  7. 何回か繰り返すも状況変わらず修理業者へ修理依頼のLINEを送り、その日は終了

なんの予兆もなく突然のアクシデントでしたので焦りました。夫婦共働きかつタオルや下着などの必需品も割と少なめなので、洗濯機は我が家の超重要インフラであることを再認識しました。

首都圏を中心に展開している修理業者:水りんくすへ依頼

水りんくすは東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に対応している業者です。

修理依頼方法
電話とLINEで依頼可能
修理当日は夜だったこともありLINEで依頼。即座にレスがあり、翌日午前中に訪問してくれることになりました。

当日の朝8時頃には電話で連絡があり、故障状況の簡単なヒアリングがありました。

故障状況のヒアリング内容
・洗濯機のメーカーや使用年数、使用頻度
・洗濯機に表示されているエラーコードなど

水りんくすの対象外エリアは水道一番館がオススメ

水りんくすの担当者に単身赴任先の洗濯機も調子が悪いことを伝え(単身赴任先で水りんくすは事業展開していないので)オススメの修理業者を聞くと水道一番館という業者を教えてもらいました。東京・神奈川・千葉・埼玉以外のエリアでトラブルが生じた場合の参考にしてください。

水道一番館

水りんくす担当者の前職らしく、

  • 47都道府県で展開している大手
  • 見積のみの対応OK
  • 無料保証期間あり

水りんくす同様のサービスを展開しているので安心との事でした。

排水トラブル修理当日の流れ・修理料金

修理当日の主な流れは以下の通りとなります。

  1. 10時前に水りんくすの担当者が到着
  2. 排水口と洗濯機の状況から洗濯機内の排水不良と推定
  3. 洗濯機の下部を開く
  4. 洗濯機内のホースを揉んでみる(ごみの詰まりを確認)
  5. その場で修理も可能な為金額提示を受ける(44,000円 ※メーカー修理と同等とのこと)
  6. 洗濯機内のホース部分を取り外す
  7. ホース部分を掃除すると大量のゴミのつまりを発見
  8. 浴室でホース部分を掃除しゴミを除去(洗面台で掃除するとつまるので注意との事)
  9. 解体した部品を元の姿に戻し、清掃終了

およそ30分で修理は完了しました。

排水トラブル箇所の見極め方法
トラブル箇所のほとんどが「洗濯機内」もしくは「排水口」。
マンションの為、年1回排水口掃除をしているのでおそらく原因は「洗濯機内」とコメントがあり、実際に排水口に水を流し流れていることを確認し、「洗濯機内」の故障と断定

排水口に繋がるホースを外し水が流れることを確認。

黒いホース部分に大量のゴミが詰まっていました・・・

修理完了後にその場で洗濯機を稼働させると正常に動くことを確認。

修理料金:44,000円・・・(高いですが仕方ないですね)

メーカー修理にお願いする手もありますが、即日対応をしてもらうのはなかなか難しいので水りんくすにお願いをして良かったと思っています。

実際にメーカー:日立の修理連絡先に連絡を入れてみましたが、最短で3日後で時間は不明と言われましたので、この手の即日対応を欲するトラブルの際にはメーカー修理はあてにならないと思います。

水りんくすの方に日々のメンテナンスについて教えてもらいましたのでご紹介します。

日立のドラム式洗濯乾燥機の日常のメンテナンス方法

メンテナンス方法
・乾燥機を利用したあとに生じるドラム式洗濯機のガラス部分やゴム部分に付帯するほこりは毎日タオルなどで取り除く

・糸くずフィルターや乾燥フィルターもこまめに掃除する

・洗濯機用の洗剤で定期的にクリーニングをする

【その他】

・説明書に排水口の掃除について記載があるが、難しいので無視してOK

上記のお手入れ方法は日立に限らず、いずれのメーカーでも必要なメンテナンス方法との事でした。

上記お手入れをしていても故障するのが乾燥機付き洗濯機のようで、毎日利用していれば5年に1回は故障する程度に思っておいた方が良いと言っていました。

購入して1年以内に故障する人もいるようです。

排水出来ないとき、修理業者を呼ぶ前にやってみること

排水口が詰まっていないか確認
実際に排水口に水を流してみて、流れるようであれば排水口ではなく洗濯機内の排水エラーである可能性が高い

排水口と洗濯機をつなぐホース内を清掃
取り外しは簡単にできますので、排水エラーの根本原因としての可能性は低いそうですがやってみる価値はあるようです。

洗濯機内のホースを揉んでみる
大きな詰まりでない場合、ホースを揉むことで詰まりが解消されることもあるようです。
※その際には排水口に続くホースを取り外しておいてください。

この黒いホース部分を揉んでみましょう

上記を自分で試した後に修理業者を呼ぶのがオススメです。

オススメの修理業者

まとめ

日立洗濯機:ビッグドラム 排水出来ないときの解決方法を紹介しました。今回のアクシデントで身をもって感じたことは洗濯機なしの生活は想像できない。という現実です。

日立製の洗濯機が故障しやすい傾向にあるのは事実のようですが、日々のメンテナンスを行い、それでも排水エラーが生じてしまった場合はまずは自分で応急対応を試みて、それでもダメな場合は修理業者に依頼する流れがあとで振り返った際に1番納得感のある対応になると感じました。

この記事がトラブルの際の参考になれば幸いです。