「auスマートパスプレミアムはauユーザーのみ利用可能なサービスなのでは?」このように認識している人が多いのではないでしょうか?
auスマートパスプレミアムは、「auが提供するエンタメ特典豊富なサブスク」、誰でも利用できます。
エンタメコンテンツだけでなく、「楽しい」「おトク」「安心」を実感できる会員向けサービスが付帯されていてと日常の生活を豊かにしてくれる、利用価値の高いサブスクです。
今回の記事ではauスマートパスプレミアムの入会方法、コンテンツ内容、注意点を紹介していきます。
- auスマートパスプレミアムの特徴
- auスマートパスプレミアムの入会方法
- auスマートパスプレミアムを利用した日常生活の有効活用事例
- 初回登録時30日間無料キャンペーンの注意点
auスマートパスプレミアムの特徴
auユーザー、auユーザー以外関係なく、加入できます。
月額料金:548円(税込)
「楽しい」「おトク」「安心」をテーマに展開しているサブスクのため、一般的なサブスクに比べ、日常生活でのお役立ち度が高いのが特徴になっています。
auスマートパスプレミアムのサービス一覧
- 動画見放題(対象の映画、ドラマ、アニメ見放題)
- 音楽聞き放題(プレイリストを選んで視聴)
- 雑誌読み放題(対象の雑誌読み放題)
- 映画割引クーポンが利用可能
- おトクなクーポンの発行(マクドナルド、ローソン、ミスドなど)
- ライブ先行予約(音楽ライブ、スポーツ観戦、映画試写会など)
- スマプレ5Gの無料体験(4G回線でも利用可能)
- auPAYマーケットの「プレミアム」マーク商品が送料無料
- あんしんサービスを利用可能(データ復旧、会員専用Wi-Fi利用)
- 新規会員登録時にクーポン獲得(不定期開催)
「映像見放題」「音楽聞き放題」「書籍読み放題」を個別に提供しているサブスクは数多くありますが、「3つの放題」を総合的に提供しているサブスクは意外と少ないです。
また、「マクドナルド」「ローソン」で利用できるクーポンが会員向けに豊富に発行されていて、日々の生活において高頻繁で利用することができます。
会員になったメリットを実感するシーンが多いです
そのほかにも「安心」のカテゴリでは、
- 自転車、交通事故による、ケガの保険の付帯
- 会員向けのセキュリティレベルの高いWi-Fiスポットの提供
- 壊れたスマホのデータ復旧サポート
「あると嬉しいサービス」がサブスクサービスに含まれている点は、auスマートパスプレミアムの強みです。
auスマートパスプレミアムの月額料金:548円
多くのサービスが付帯されていて、月額:548円とリーズナブルな価格で利用できます。「実際に利用してから加入するか判断したい」という方向けに、「初回登録時30日間無料」のトライアル期間も設けられているため、加入ハードルが低いのも嬉しいところ。
無料期間中も実際の有料会員と同じメニューを利用できるため、必要かどうか正確に判断できます。
30日間無料でお試し
auスマートパスプレミアムの入会方法
現在、auユーザーでない方の登録方法になります
auPAYアプリをインストール
アプリから新規会員登録

SMS認証や個人情報の登録を経て、下記画面までたどり着いたら登録完了

下記2点だけでは「auスマートパスプレミアム会員」にはなりませんので安心ください
- auIDの取得
- auPAYアプリのインストール

こちらの赤枠から別途入会手続きを行ったのち、auスマートパスプレミアム会員登録となります。初回登録時は30日間無料でお試し利用できます。
30日間無料お試し
<事例>日常生活でのおトクな利用方法
フードデリバリーで有効活用

auスマートパスプレミアム会員は、フードデリバリー「menu(メニュー)」を利用する時「配送料」「その他サービス料」が無料になります。
実際の料金例
menu | menu (auスマートパスプレミアム) | |
商品代 | 800円 | 800円 |
配達料金 | 300円 | 0円 |
少額手数料 | 150円 | 0円 |
取扱サービス料 | 80円 | 0円 |
銘店サービス料 | 0円 | 0円 |
長距離少額手数料 | 0円 | 0円 |
合計 | 1,330円 | 800円 |
1回の利用で「530円」もおトクです。
詳しい説明は省略しますが、「menu」には独自のサブスクサービス「menu pass」というサービスがあるのですが、「menu公式」から「menu会員向け」に以下のメールが発信されています。

自社のサブスクよりも提携先のサブスク(auスマートパスプレミアム)推し。このメールがauスマートパスプレミアムの価値の高さを物語っています。
フードデリバリーサービスをおトクに利用したい方は損しない内容です。
映画鑑賞で有効活用
auスマートパスプレミアム会員だと、映画を常におトクな料金で鑑賞できます。
(月曜日限定)大人・大学生:1,100円 高校生以下:900円
(毎日)大人:1,400円、大学生:1,300円、シニア:1,000円、高校生以下:900円
TOHOシネマの場合、800円安くなるので映画好きの方は必見です。
同伴者1名までauスマートパスプレミアム会員の料金で鑑賞可能です
ユナイテッドシネマ・シネプレックスなど
同伴者2名までauスマートパスプレミアム会員の料金で鑑賞可能です
映画鑑賞の際はauスマートパスプレミアム会員以外の同伴者もおトクに利用できるのは、会員の気持ちに寄り添ったサービスだと感じました。
Pontaポイントを最大50%増量でおトクにショッピング
auPAYマーケット(「楽天市場」のau.ver)で利用や付与されるポイントは「Pontaポイントです」
auスマートパスプレミアム会員は、不定期のキャンペーン開催期間中にauPAYマーケットで「Pontaポイント」を「auPAYマーケット限定Pontaポイント」へ最大50%増量することができます。
「auPAYマーケット限定Pontaポイント」はauPAYマーケットでのみ利用できるPontaポイントです。
上限ポイントがあり、3,000ポイントまでが交換可能です。
(上限:3,000ポイント→4,500ポイント)
auPAYマーケットは日用品から食料品までいろいろな商品が売っていますので、ポイント交換を上手に利用することでおトクに買い物ができます。
紹介した3つの方法以外にもおトクな利用方法はあります
初回登録30日間無料の注意点
30日間無料で1ヶ月無料ではない。という点
31日目から有料利用開始となる点
初回登録でない場合、初日から有料利用となる点
実際に利用してみてから、課金判断できるのは魅力的ですね。
一方で30日間=1ヶ月と読み替える、登録が2回目であることを失念、などで不本意に有料会員スタートしてしまうこともあるようです。記載した注意点をご確認の上、ご検討ください。
30日間無料お試し
まとめ
auスマートパスプレミアムについて、
- auスマートパスプレミアムの特徴
- auスマートパスプレミアムの入会方法
- auスマートパスプレミアムの活用事例
- auスマートパスプレミアム30日間無料お試しの注意点
4つの内容を記載しました。
auスマートパスプレミアムは活用シーンの多いサブスクサービスです。
auユーザー以外も利用可能ですので、ぜひ一度お試しください。